· 

【おつかれタイプ】マクラメで幸せになる3つのヒント

【タイプ別】

*マクラメで幸せになる3つのヒント*

(タイプ診断の記事は→こちら

(かんぺきタイプさんへ贈る記事は→こちら

(だめだしタイプさんへ贈る記事は→こちら

(おおらかタイプさんへ贈る記事は→こちら

 

今回は、★おつかれタイプ★だった方へ贈る3つのヒントです。

 

*****

いつも忙しくて疲れすぎている★おつかれタイプ★

 

「毎日、仕事や子育てに追われてマクラメをする時間なんかありません…」

 

うんうん、めちゃ分かります。

体だけでなく気持ちまでぐったりしているかもしれませんね。

 

 

実は、私はそんな時ほどマクラメを結ぶようにしています。

 

なぜなら、

 

ネガティブ感情を無理に減らさなくても

相対的にポジティブ感情の方が多ければ幸福度はアップする

 

からです。私も実感しています。

 

【ヒントその1】考えるのはストップ!まずは手を動かしてみましょ♪

 

 

「そんなこと言ったって、まとまった時間がないのに…」

 

大丈夫、小さな時間でできることがあります!

 

【ヒントその2】ひとつすればいいやん!

 

例えば

・ボードにピンを3本刺してテーブルに置く

・次に使う材料をトレーにまとめる

・ひもを切る

そんな風に作業を分解して、ひとつだけするのです。

 

ひとつできたらそれは、

 

自分の幸福感アップのための行動を選択し、戦略的に行動した

 

ということ。

 

そんな自分はかっこいいと思いません?

 

 

また、『ピーク・エンド理論』というのがあります。

 

これは最も感情が動いた時と、一連の出来事が終わった時の記憶で、全体の印象が決定される

 

というもの。

 

 

昼間、仕事で大失敗した(=嫌なこと)とします。

 

そんな自分のために、帰りにケーキを買ってねぎらいましょうか?

 

 

美味しい物を食べるのは確かに幸せですが、寝る前に甘い物を食べてしまった…という罪悪感がわくかもしれません。

 

 

それなら…テレビをボーっと見て過ごしたら、リラックスできます?

 

テレビやスマホを見ていると、一度に大量の情報が流れ込んできます。

楽しいだけでなく、恐怖・悲しさ・不安などをかきたてられることもありそう。

 

これらの方法ではピークもエンドも悪くて、「今日はいまいちな日だったな…」となるかもしれません。

 

 

逆に、マクラメ制作がひとつでも進んでいい気持ちになったなら、「今日はまぁ、悪くなかったな」と思えます(^^)

 

 

【ヒントその3】一日の終わりに心も充電を

 

日記帳を用意して(小さなメモ帳でOK)、その日の良い出来事を3つ書きだすのも一日をいい気分で終われておすすめの方法ですよ!

 

*****

 

マクラメで幸せになれるって、ほんと?

 

年間のべ140人以上の生徒様にレッスンさせて頂くうちに気づいた、

制作への取り組み方や

作品が完成した時の反応の違いで分けられる4つのタイプ。

 

それぞれのタイプ別に、

こんな風に意識したらもっと幸せを感じられるかも、というヒントを

ポジティブ心理学やフロー理論の本からご紹介します。

 

 

次回の主役は★だめだしタイプ★さん!

マクラメで幸せになる3つのヒントをお届けします。

 

お楽しみに♪